8J2AI日記
4月24日(日):第1回小型ロボット教室開催!
-
今日は博覧会開催後初めての小型サッカーロボット体験教室です。
-
まずはロボットの操作をおぼえるために、床に描いた土俵の中で
相撲をとってみます。ロボットの操作は家庭用ゲーム機と同じコントローラを
使っているので、子どもたちは簡単に操作してしまいます。
-
さぁ、サッカー対戦の開始です。コンピュータが操作する2台のロボットと、
子どもたちが操作する2台のロボットでのサッカー対戦です。子どもたちも
たのしそう!
-
いつの間にか、ブースは子どもたちでいっぱいに。
小型サッカーロボット体験教室は大成功でした。来月も行ないますので、お楽しみに。
-
(おまけ)
グローバルループの床板は間伐材を使っていますが、
毎日の車両通行で傷つくことが多いようです。スタッフが
鉄板を交換することがあります。また、夜間には、床板そのものも
交換する作業がほぼ毎日行なわれています。